发布者认证信息(营业执照和身份证)未完善,请登录后完善信息登录
终于领会考研日语惯用的表达形式解析
终于领会考研日语惯用的表达形式解析

终于领会考研日语惯用的表达形式解析

作者:qxsi   2021-11-25 11:16:01  点击:67

勤学思教育网 电话: 13988888888

详情

  考研日语惯用表达形式解析:
  01 ~ことになっている~こととなっている
  (1)接续:
   动词辞书形,ない形形容词名词 という ことになっていることとなっている
  (2)含义:规定~,计划~,预定~
  (3)例句:
   学校を休む場合、担任先生に欠席届けを出さなければならないことになっている。
  旷课的时候,必须向班主任老师提交请假条。
   新聞は貸出しできないことになっていますから、資料室で見てください。
  规定报纸不外借,请在资料室看。
  02 ~ことは~のだが~~のは~のだが~には~のだが
  (1)接续:
    名词 である ことはのは 同一名词+な+のだが
    形容动词词干 ことはのは 同一形容动词词干+な+のだが
    形容词 ことはのは 同一形容词+のだが
    动词简体形 ことはのは 同一动词简体形+のだが
  (2)含义:~是~,但是~
  (3)例句:
   刺身は食べられるには食べられるのだが、それほどおいしいとは思わない。
  生鱼片吃倒是能吃,只是我并不认为有那么好吃。
  あの映画、面白いことは面白いけど、もう一度お金を払ってまで見たいとは思わない。
  那部电影是挺有意思的,但是我也不想花钱再看一遍了。
  03 ~ことはない
  (1)接续:
    动词辞书形动词ない形 ことはない
  (2)含义:没必要~,不必~;不会~,不可能~
  (3)例句:
   議論された内容について、詳しく書くことはありません。
  关于大家讨论的内容,不必详细记述。
   習った知識をしっかり身に付けておけば、期末試験に合格できないことはない。
  只要牢固掌握学过的知识,就不会期末考试不及格。

相关分类