发布者认证信息(营业执照和身份证)未完善,请登录后完善信息登录
总算懂了日语语法知识学习小课堂
教育培训

总算懂了日语语法知识学习小课堂

产品单价:面议

最小起订:暂未填写

供货总量:暂未填写

发货期限:请联系商家

有效期至:长期有效

勤学思教育网
未认证 谨防假冒!

产品详情

  今天小编给大家带来了关于日语语法中「を」的用法总结分析,希望对大家的日语学习有所帮助。迎上风雨,勇敢面对,相信走过风雨后,彩虹的美丽就在前方的风景处等你。早晨那缕缕充满希望的阳光,是我们前进的动力,是我们坚强不屈的毅力。
  1.表示动作,作用的目的和对象。
  レストランでご飯を食ます。在餐厅吃饭。
  学生は図書館で本を読みます。学生在图书馆读书。
  2.后续移动性动词,表示动作移动,经过的场所。
  常用的一些移动性动词有:
  「歩く」「登る」「渡る」「通る」「流れる」「走る」「散歩する」
  「曲がる」「泳ぐ」「飛ぶ」等。
  鳥のように空を飛びたいです真想像小鸟那样的空中飞翔。
  横断歩道を渡ります。过人行横道。
  この道をまっすぐに行くと、スーパーがあります。沿着这条路一直走,有一家超
  3.表示动作经过的时间和期间
  常见的后续动词有「送る」「過ごす」「暮らす」
  昼休みを読書で過ごします。以读书打发午休时间。
  三年を過ごしました。过了三年。
  4.表示动作的出发点,分离点
  バスを降りてから五分ほど歩きます。下了公交车步行5分钟左右。
  毎朝九時に家を出ます。每天早上9点出
  故郷を離れます。离开家乡。
  去年、大学を卒業しました。去年大学毕业。
  当「を」接在「大学,病院,故郷,家」等表示长期生活场所的词后,也可以表示永久或彻底离开的意思。
  大学を出ます。大学毕业。
  病院を出ます。出院。
  家を出ます。离开家庭?离家出走。
  5.后续动词的使役形式,表示动作的主体
  息子を留学させる。让儿子留学。
  子供を泣かせないようにしてください。请别把孩子弄哭了。
  物価を安定させます。稳定物价。

发布时间:2021-11-27 11:40  点击:99

所在地:湖北

相关分类