发布者认证信息(营业执照和身份证)未完善,请登录后完善信息登录
终于明白日语“お”和“ご”的具体用法
教育培训

终于明白日语“お”和“ご”的具体用法

产品单价:面议

最小起订:暂未填写

供货总量:暂未填写

发货期限:请联系商家

有效期至:长期有效

勤学思教育网

产品详情

日语“お”和“ご”的具体用法 (1)表示对对方的尊敬
用于属于对方的人、事物和行为,表示对对方的尊敬。如: ・わ父さんは仕事をしていらつしゃいますか。/您父亲做什么工作? ・お環さんはお美しいですね。/令愛好漂亮呀! ・お帽子はどれですか。/您的帽子是哪頂? ・ご意見を伺いたいと存じます。/我想听听您的高见。 ・お彼れでしようから、ごゆっくりお休みください。/累了吧,请好好休息。 ・野球がお好きですか。/你喜欢棒球吗? ・お体をお大事に。/请保重身体。
在以上用于对方的“人、事物”时,“お”、“ご”相当于“您的或你的”意思。
‘“お”、“ご”加在动词连用形前面,井与“になる”、“くださる”、“なさる”、“です”等結合,构成对对方行为的尊敬。如: ・田中さんは5分ほど前にお出かけになりました。/田中先生5分钟前出去了。 ・ご住所が狐わられましたら、なるべ<早めにご達絡ください。/地址変更的话,请尽快与我联系。 ・少しご休息なさいませんか。/休息一会儿好吗? ・おりですか。/你回去吗?
(2)表示对对方的敬意
用于属于自己的事物、行为,但与对方有关系,为了向对方表示敬意,也加上“お”或“ご”。如: ·沼は先生にお手紙をさしあげましたか。/你给老师写信了吗?(信是自己写的,但信是写给老师的,为了向对方(老师)表示敬意,也加上“お”。) ·今晩にでも、先生にお屯活をしてご扱告いたすつもりです。/我打算今晚给老师电话汇报一下。 ·学長になりまして、お羨ましいですぬ./当了校长,您真令我羡慕啊!
“お”或“ご”加在动词连用形前面并与“する、いたす、lう、申し上げる”等结合,构成对自己行为的自谦表现,以表示对对方的敬意。如: ·先生、お荷物をお持ちしましよう。/老师,我来拿行李吧! ·あしたあさはホテルのロビーでお待ちしております。/明天早上我在饭店大厅等您。 ·ご案内いたしましよう/我来陪您去吧! ·ご況明申し上げます。/我来(给您)说明一下!
(3)用于固定习惯用语、寒暄语 ·おはようございます。/早上好。 ・ご苦疹さまでした。/辛苦啦! ・お休みなさい。/晩安!
这些习惯用语若去掉“お”或“ご”就会星得很可笑。
(4)广泛用于“美化语” “美化语”是战后日本流行的一种語言現象(尤其女性多用),就是在一些日语的普通词汇前添加“お”或“ご”以使語言美化,如“お花”、“お茶”、“お野菜”、“お”等等。 ・お茶をどうぞ。お菓子もおーついかがですか。ノ请喝茶,吃块点心怎么样? ・お料理のお味はおロに合ったでしようか。/饭菜的味道合您的口味吧。 ・お手洗いはニ防にあります。/洗手间在二楼。
更多日语资讯请进入【深圳新世界】/member/ 了解日语知识请进入【深圳日语培训】
发布时间:2022-06-13 15:13  点击:91

所在地:湖北

相关分类